伊与原 新. 2018-08-26. 子どもたちの教育に「ニセ科学」が忍び込んでいる事実をご存知か 「ラボ・フェイク」第8回. 講談社. https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57203
これを推進しているのが、 どこかの政党で党首3選が確実視される人の周辺(つか、日青協関係者)ということは、 切実に理解して欲しい。 さすがに理科にはネジ込めていないけど。 官邸の方針を文科省が止められないし、 文科省もかなり染められてるし。
このニセ科学の人たちが、道徳の教科書を書いたり、歴史の教科書を書いたりしちゃってるので、学校現場はそれに対応するしかないし、 教員養成でもこういうのの全否定は難しい。 なので、すでに半引退のM先生を叩くより、 もっとコアのY先生やT先生をなんとか……。
この手のことを書くと変なのが沸くので、 念のため。 左にもこういうのにはまる人たちはいる。 勤務先のエクステンションにスピ系講座ねじ込んだのは、 シュタイナー教育にはまった数学の先生だったし。 親学と悪魔合体しそうな誕生学とかも。
0 件のコメント:
コメントを投稿